大腸内視鏡検査|初めての大腸カメラ体験記★血便から検査・結果までの感想とアドバイス

40歳を超えると何かとあちこちがガタが来るものでして、最近、大便に血が混じるようになってテンパってる今日この頃。

意を決してかかりつけの医者に相談したところ、大腸内視鏡検査を勧められました。ま、予想してた通りの大腸カメラ。

初めてだし不安だな・・。検査代も高いんだろうな。

そう言えば「特定健康診査受診券」が毎年送られて来てるけど、それ使えば検便で済むし、簡単だし、無料だし、体重や血圧測定だけでなく、血液検査、尿検査、がん検診を無料(一部有料)で受けられるので願ったり叶ったりだと思うんですよね。

先生に「無料の検便での検査は受けられますか?」と尋ねたところ、「血便があるのだから、結局大腸カメラの検査になるよ」と・・・。通常は、検便(無料)をやって陽性反応が出た場合、大腸内視鏡検査を受ける流れなのですが、私の場合は大便に血が付着することがあったため、検便ではなく精度の良い内視鏡検査(大腸カメラ)がベストだそうです。

そりゃそうだわな(納得)

そこで今日は、私が初めて受けた「大腸内視鏡検査」の様子をお話しします。これから受けられる方へのアドバイスになれば幸いです。

初めての大腸内視鏡検査

食事制限は前日から!

大腸内視鏡検査を受けるには前日から食事制限を行います。食べて良いもの悪いものがあるので自己判断で決めないようにしましょう。

検査前日の朝から避けた方が無難な食材
・食物繊維の多いもの(野菜、キノコ、海藻、豆類)など。
・脂肪分の多いもの(バター、唐揚げ)など
・小さな種のある果物(スイカ、メロン、イチジク、キーウイ)など

初めて検査を受けられる方は「大腸検査食」を購入すれば良いでしょう。朝、昼、晩とそれぞれレトルトパックに入ってて、それを温めるだけ。メニューも考えなくて良いので楽ですね♪

病院の売店、ドラッグストア、通販などで購入できます。

私が選んだ検査食は大手食品会社「グリコ」から販売されている「エニマクリン」味も美味しくおススメです。
【朝食】和風がゆ(鮭入り)、すまし汁
【昼食】かゆごはん、お豆腐バーグ、みそ汁
【間食】ビスコ、エネ飲ピーチ味、エネ飲マスカット味
【夕食】コーンスープ

腸内状態の標準化に最適な「人気No.1」の検査食らしく、グリコ エニマクリンシリーズにおいて2011年度~2015年度の出荷実績がNo.1だそうです。

検査前日のスケジュール

◆07時30分
検査食(朝食分)和風がゆ(鮭入り)とすまし汁をいただく。

◆12時00分
検査食(昼食分)かゆごはん、お豆腐バーグ、みそ汁をいただく。ハンバーグのとろみスープがまさに美味!犬や猫のように完食する(笑)

◆15時00分
おやつの時間。検査食に入っている間食〝ビスコ〟をいただく。さすがグリコだね。

◆19時00分
検査食(夕食分)コーンスープをいただく。いつもなら一気飲み。今日はスプーンで一口、一口、大切に・・(笑)

◆21時00分
医者から処方された「ピコスルファートナトリウム錠2.5mg×2錠」という下剤を飲む。

◆22時00分
空腹が襲ってくる前に早々と明日に備えて就寝。

明日はがんばるぞ。

検査当日のスケジュール

検査当日です。早朝からいろいろミッションを遂行しなくてはならないので朝6時に起床。

06時00分 起床時から絶食。飲み物はお茶・水のみ。薬「エリーテン錠5mg×2錠」を飲む。悪心・嘔吐・食欲不振・腹部膨満感を抑える効果があるようだ。
07時00分 今から下剤「ニフレック」を2時間かけて2リットル飲む。最初の1時間で1リットル。味は薄いポカリスエット。粘土があり飲みにくい。あんかけ風ポカリスエットみたい。不味くはないが、サラサラしてないので気持ち悪い。冷やして飲むことをお勧めします。
07時15分 10分~20分間隔でトイレに行く。だんだんと固まりも無くなり水の便だけになってくる。
08時00分 残りの1リットルを飲む。とてつもない量を飲んだけど、短時間で排出していくので、お腹の張りや、痛みはほとんどなかった。
09時00分 下剤2リットル飲み終える。排便もほぼ透明に近い。今思えば、この下剤飲みが一番辛かった。
10時00分 排便も終わりようやくゆったりとした時間が訪れるも空腹が襲ってくる。
10時30分 お腹空いた。出発時間まで時間があるので仮眠する。
12時00分 病院に行く支度を始める。
12時30分 家を出る。検査の際は鎮静剤を打つので自転車や車などの乗り物は禁止。
13時00分 病院到着。診察券を通し検査室前で待機する。
13時15分 名前を呼ばれ部屋に入室。便の状態など問診票に記入。検査着に着替える。検査着は使い捨て。おしりの所に穴が開いてるので、穴の方を後ろ側に履く。逆に履くと恥ずかしいことになります(笑)
13時30分 検査開始。リアルタイムに測れる血圧計、鼻に酸素チューブをセット。そして点滴の注射(何か知らない)。麻酔注入しますの合図で部屋の照明が消され麻酔薬を点滴の管に投入。あ~意識が・・と思いきや意識はっきり。胃カメラの時は意識が無くなりそうな感覚があったのに今回はない。麻酔してるのか、してないのかわからないまま先生登場。

軽く挨拶をして、おしりにジェルを塗られカメラを挿入。一度目の〝ツン〟では入らいようで、二度目の〝ツン〟で奥に入っていく感触があった。入口が狭かったのか少し痛かったです。

その後は今どこにカメラが通って、どの位置にあるのかは感覚では分かりませんでした。ただ、腸の中が膨らんでるのか、膨張感がすごくて時々痛みが。看護師の方は事前に「おならしたくなったらしてください」と言ったが、肛門にカメラを突っ込んだ状態では簡単ではない。

いろいろありましたが、とくに大きな苦痛はなく、およそ20分程で検査は終わりました。最後に先生から、とくに悪い所はありませんでした。と言ってくださり、ほっと一安心。その後は1時間ほど別部屋で休まなくてはならず、車いすで移動。点滴はそのまま(何か知らない)。いったい何が体に送り込まれてるのだろうか。など考えながら、帰宅の許可がでるまでベッドで休憩。

15時00分 帰宅の許可が出て。検査終了。

大腸内視鏡検査を終えて

初めて検査を受けて大変だったポイント

①下剤を2リットル飲む
②空腹に耐える
③検査中にお腹が張る

この3つ。

しかし、どれも我慢できないレベルではなかったので、自分的にはスムーズに検査が終わって良かったと思います。

検査費用は3割負担で4,940円。思ってたよりリーズナブルな料金でした。

最後に

大腸がんの死亡者数は近年増加傾向にあり、今後も増加すると予想されています。大腸がんにかかる割合は40代から増加し、50代から加速し、その後は高齢になるほど高くなります。大腸がんは比較的進行が遅く早期に発見することが可能です。

早期に発見して治療すれば、ほぼ治癒が可能ながんと言われています。皆さんにも是非、定期的に大腸内視鏡検査の検診を受けていただきたいと思います。


追記(検査結果

先日、検査の結果が出ました。

<診断の結果>

・大腸憩室症(だいちょうけいしつしょう)

大腸に風船状の袋みたいなのが出来る病気。症状が悪化すると大腸に穴が開くと言われました。私の場合は症状が軽めで今すぐに治療をするレベルではないとのこと。しばらく経過観察です。

・内痔核(ないじかく)

肛門の中に出来る痔のこと。大便に血が混じってた原因は「痔」だったようです。

良かった・・

以上、大腸内視鏡検査を受けたお話でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA